オブジェクトVRスマホ操作

 

こんにちは、コマーシャルスタジオKOOのamanoです。

 

「オブジェクトVR、気になってはいるけど

「実際いくらぐらいかかるの?」

そんなご相談をよくいただきます。

 

今回は、テンサツの「オブジェクトVR撮影制作:基本プラン」について、実際の撮影実績をもとにわかりやすくご紹介します!

 

 

 

そもそも「オブジェクトVR」とは?

 

「オブジェクトVR」とは、商品を360度くるくる回したり、拡大して細部まで見られる画像コンテンツのことです。

 

静止画や動画とは違い、見る側が自分で操作できるのが最大の特長。

角度を変えたり、ズームして細部を確認したりと、商品をまるで手に取っているかのように体験できます。

 

質感や立体感が伝わりやすく、ECサイトやカタログ、営業資料など、あらゆるシーンで活用されています。

 

 

 

ラジコンのオブジェクトVRは「基本プラン」で完成!

 

JEEPラジコン

 

こちらは実際にテンサツで撮影・制作したラジコンカーのオブジェクトVRです。

ラジコンのオブジェクトVR撮影実績はこちら

 

この作品は、テンサツの「基本プラン」で制作したもの。

小型商品をシンプルに、でもしっかり魅力的に見せたい方におすすめです!

 

 

 

基本プランの内容と費用感は?

 

 

テンサツの基本プランには、以下の内容が含まれています

 

  • 撮影・制作費:3万円 / 1商品
  • 回転:360度(1回転)
  • アングル:1方向からの撮影
  • カット数:18カット

 

さらに、背景の切り抜き修正(オプション)をご希望の場合は、+1万円〜で対応可能です。

つまり、基本プランなら3万円からオブジェクトVRの導入が可能!

 

 

 

どんな商品に向いている?

 

基本プランはこんな商品におすすめです!

・玩具、雑貨、アクセサリーなどの小型商品

・「まずは試してみたい!」という初回導入

・商品数が多く撮影コストを抑えたい場合(カタログやECページなど)

 

18カットでもしっかり立体感が出るので、見た目にも十分な訴求力があります。

くるくる回して見る体験は、ユーザーの印象にも残りやすく、購入検討にも一役買います。

 

 

 

背景処理は必要?

 

 

背景処理については、撮影環境に応じて白背景でそのまま使える場合もあれば、

「商品だけを際立たせたい」「切り抜いてページに統一感を出したい」といったご要望もあります。

その場合は、背景切り抜き修正(1万円〜)のオプションがおすすめです。

 

無駄な影や色かぶりを除去し、商品の魅力がよりクリアに伝わる仕上がりになります。

 

 

 

撮影商品1点から、気軽に導入できます!

 

「オブジェクトVRって高そう…」

そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが

テンサツの基本プランなら3万円から始められます!

 

しかも、1商品から撮影可能なので、「まずは1点だけ試してみたい」というご要望にも柔軟に対応しています。

 

・新商品紹介に

・ECサイトの強化に

・カタログの差別化に

 

「うちの商品でもできる?」と思った方、ぜひお気軽にご相談ください!

➡️ TENSATSUのお問い合わせはこちら

 

▶️ TENSATSUのサイトはこちら

▶️ ECサイトでのオブジェクトVRの使用例はこちら