オブジェクトVR撮影風景_ロゴ

こんにちは。コマーシャルスタジオKOOamanoです。

 

以前ご紹介した、オブジェクトVR基本プランは、おかげさまで多くの反響をいただきました。

(オブジェクトVRの基本プランのブログはこちら→【どれくらいかかる?】オブジェクトVRの基本プランと費用感をご紹介

 

今回は基本プランに、さらに一歩踏み込んだ“表現力”を加えたプランをご紹介します。

「もっと印象に残る見せ方がしたい」

「商品に動きのある魅せ方を加えたい」

そんな方におすすめの「カット数追加+特殊ギミック付きプラン」です。

 

 

 

オブジェクトVR撮影実績:スニーカー

 

アシックススニーカー02

スニーカーのオブジェクトVR撮影実績はこちら

今回ご紹介する実績は、かかとの部分を浮かせた状態で撮影したスニーカーのオブジェクトVRです。

 

「ただ置いて回すだけ」ではなく、商品が少し浮いていることで、空間に軽さや立体感が生まれ、一気に印象が変わります。

さらに、通常の基本プランでは横方向18カットのところを、36カットに倍増。

より細かい動きが表現でき、滑らかで実物に近い回転体験が可能になりました。

 

細かく見れてまるで目の前にあるかのようなオブジェクトVRに仕上がります。

これがこのプランの最大の魅力です。

 

 

 

オブジェクトVR:値段感

 

このスニーカーのオブジェクトVRは、以下の内容で制作しています

 

・オブジェクトVR撮影・制作費:3万円/ 1商品

・特殊ギミック撮影(かかと浮かせ):2万円

・カット数追加(18カットから36カットへ):1万円

合計:6万円

※背景切り抜き修正(オプション):1万円〜

 

一見、基本プランより高く感じるかもしれません。

しかしこのプランでは、「より自然で滑らかな回転」×「 商品の印象を強める工夫」によって、

視覚情報だけでは伝わらない、本物の感触や空気感を届けられます。

 

 

見せ方の工夫は、撮影チームの技術力

 

オブジェクトVR撮影方法

 

この“かかとを浮かせて撮影する”という演出も、社内の撮影スタッフがゼロから固定具を自作して対応しています。

市販の道具では難しい、細かいバランス調整や安全な固定方法も、長年の撮影ノウハウがあるからこそ可能です。

 

「こんなふうに見せたい」「これ、浮かせて撮れますか?」

どんなご要望にも柔軟にお応えできるのが、テンサツの強みです。

 

 

 

どんな商品におすすめ?

 

このプランは、こんな商品に特におすすめです

 

・靴、バッグ、アクセサリーなど立体感のある商品

・デザイン性が高く、ぐるりと見せたいこだわりの製品

・展示会やプロモーション用のインパクトあるビジュアルをお探しの方

・ECや営業資料で、他社と差別化したい企業様

 

「浮かせて回す」「回転をなめらかに見せる」

ちょっとした演出でも、商品の印象は大きく変わります。

 

 

 

オブジェクトVRはテンサツにお任せ下さい!

 

tensatsu概要

 

基本プランでも十分にオブジェクトVRの効果はあります。

ですが、「印象づけ」や「違いを見せたい」シーンでは、このプランで魅せる力が大きな武器になります。

 

回転の滑らかさ、視覚的なインパクト、そして見る楽しさ。

どれも、価格以上の価値を実感いただけるはずです。

 

ご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

➡️ TENSATSUのお問い合わせはこちら

 

▶️ TENSATSUのサイトはこちら

▶️ ECサイトでのオブジェクトVRの使用例はこちら